※ver1.0.0現在鍵を使う場面で操作不能になるバグあり、使う前にセーブを推奨します。
もしバグが発生しても焦らずポーズメニューからデータをロードしなおしましょう。焦ってホームボタンを押して休止状態にするとオートセーブされ、状態が上書きされてしまいます!
確かに入力はやや不安定だし微妙に反応が悪い気がします。他にも、今のTPS等の操作に慣れている人にとってはかなり独特な操作ではあると思います。(Alone in the dark、初期バイオシリーズ等のラジコン操作に近い)
しかし、私自身ギリシャ攻略ぐらいまではタッチパネルでも行けてるので、遊べないほどでは無く、慣れ次第だと思います。
元々マウス等を使って視点が振れる操作性ではないので、かなりぎこちなく感じることも多いです。しかしPC版と同じく「危なそう」と思ったら道中何処でもセーブは出来ます。
良い面としては古いゲーム故に動作が軽い所で想像以上にヌルヌル動く事です。
まだ序盤しかプレイしてないですが、古き良き洋ゲーといった感じでカジュアルではない物のインディージョーンズ張りに冒険したり、謎解きに思考を巡らせる楽しさは健在です。
又、このゲームはプリンスオブペルシャを3D化したものと認識される事が多いです、理由はいくつかこのゲームと共通するシステムやトラップが存在するからです。(針山はゆっくり歩けば入れたり、高いところはいったんエッジを掴んでから降りれば落下ダメージを避けれたり)操作に慣れれば、一連の動作を淡々とこなせるようになり、ララのアクションを堪能することも出来るでしょう。
価格もほぼ缶ジュース一本分と考えるとそれなりにボリュームもありますし、未プレイで「我こそは」と思う挑戦的なゲーマーには是非チャレンジして欲しい作品です。
R.K. about Tomb Raider I, v1.0.0